【加唐島編】三大学合同夏期地域医療実習(班別実習)
8 月17 日午後〜18 日午前にて、4 班に分かれ班別実習を行いました。
このページでは、【A 班】加唐島での班別実習の様子をお伝えします! (実習全体はこちらから)
A 班のメンバーは以下の通りです。
【A 班:7 名】
●自治医科大学 2 名
●佐賀大学 2名
●長崎大学 1 名
●自治医科大学卒業医師 1 名(元加唐島診療所長)
●県職員 1 名
A 班は以下のスケジュールで実習を行いました。
【スケジュール】
(8 月17 日PM)
○松島見学及び加唐島周辺遊覧
○診療所訪問
○懇親会(ゆうすげ)
(8 月18 日AM)
○診療所見学
○訪問診療同行・フィールドワーク
○加唐島小中学校見学
○昼食(selfish)
以下は、加唐島実習中の様子です!
(8 月17 日PM)

松島区長さん案内のもと、今話題の松島のグランピング施設やレストラン等島の産業
を学ぶことができました。

加唐島診療所長が定期的に診療に伺う松島の診療所を見学しました。

加唐島区長さん・加唐島診療所長をお呼びし、島での生活等についてお話を聞きました!

懇親会後にみんなで花火をしました!
(8 月18 日AM)

診療所長立会のもと、住民の方に模擬診察を行わせていただきました。

訪問診療先の方とお話をし、
生活の様子・訪問診療の大切さについてお伺いしました。

災害時用の学校内の設備・島の子供たちの様子についてお話をお伺いしました。

島唯一のカフェ「selfish」で、島で取れた食材で作ったランチをいただきました。

帰りは、我々が見えなくなるまで診療所長の先生にお見送りをしていただきました!(笑)